クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

17歳の女子高生が妊娠 少女ふたりの旅路を描く『17歳の瞳に映る世界』予告&ポスター解禁

映画

 第70回ベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員グランプリ)を獲得した、少女ふたりの旅路を描く映画『17歳の瞳に映る世界』より、予告編とポスタービジュアルが解禁された。

【動画】少女の涙やふたりの笑顔も『17歳の瞳に映る世界』予告編

 本作は、少女ふたりの勇敢な旅路を通して、どの国にも通じる思春期の感情と普遍的な問題をあぶり出すドラマ。17歳の少女の瞳を通して映し出される世界を、みずみずしく活写している。第70回ベルリン国際映画祭銀熊賞のほか、サンダンス映画祭2020ネオリアリズム賞を受賞するなど、世界中の映画賞を賑わせた。

 主役のオータムを演じた女優のシドニー・フラニガンは、本作が長編映画デビューでありながら等身大の演技が絶賛され、第86回ニューヨーク映画批評家協会主演女優賞、第41回ボストン映画批評家協会主演女優賞など、数々の賞を獲得。監督のエリザ・ヒットマンは、性的アイデンティティに悩む青年を描いた第二作『ブルックリンの片隅で』(2017/Netflix)で、2017年サンダンス映画祭監督賞を受賞し、一躍注目を集めた新進気鋭の女性監督だ。また、第89回アカデミー賞作品賞受賞作『ムーンライト』(2016)で監督・脚本を務めたバリー・ジェンキンスをはじめ強力なプロデューサー陣が製作に名を連ねている。

 ペンシルベニア州に住むオータム(シドニー)は、愛想がなく、友達も少ない17歳の高校生。ある日、オータムは予期せず妊娠していたことを知る。ペンシルベニア州では、未成年者は両親の同意がなければ中絶手術を受けることができない。彼女と同じスーパーでアルバイトをしている、いとこであり唯一の親友スカイラー(タリア・ライダー)は、オータムの異変に気づく。そして、ふたりで事態を解決するため、ニューヨークへ向かう…。

 予告編は、「男だったらと思う?」というスカイラーからの問いに、オータムが「いつも」と答えるシーンからスタート。続いて、診察台に横たわるオータムやエコー画面、オータムの顔のアップが印象的に映し出される。「母親になる自信がない」という言葉に呼応するように、いとこのスカイラーはお金を盗み、ふたりはバスに乗り込んでニューヨークへ。現地に着いたふたりは、重いスーツケースを抱えながら、慣れない土地で一夜を過ごす場所を探すなどなんとか目的を果たそうと奮闘。しかし、地下鉄ではニヤついた男性に見つめられ、時には太ももを触られるなど、女性ならではの困難にも向き合わされる。
 
 そして、たどり着いたクリニックで「あなたを助けたいの。だから4択で答えて。“一度もない、めったにない、時々、いつも”」という、本作の原題「Never Rarely Sometimes Always」でもある問いを受け、オータムは涙を流す。終盤では「悲しみに気づいたとき、ただ隣にいてくれた」というナレーションと共に、ふたりの笑顔が映し出されおり、彼女たちの強い連帯感を感じさせる予告編となっている。

 ポスタービジュアルは、オータム(シドニー)とスカイラー(タリア)が肩を寄せ合い、深い信頼関係をにじませる姿を捉えたもの。その横には、「自分で選ぶ未来のために」という彼女たちのこれからを想起させるキャッチコピーが添えられている。

 映画『17歳の瞳に映る世界』は7月16日より全国公開。

17歳の女子高生が妊娠 少女ふたりの旅路を描く 映画『17歳の瞳に映る世界』予告編

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る