クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

桜庭ななみ出演 宮城県オールロケの奇跡の自主映画『有り、触れた、未来』ポスタービジュアル解禁

映画

 桜庭ななみが出演する宮城県オールロケの自主映画『有り、触れた、未来』より、ポスタービジュアル、山本透監督のメッセージが解禁された。

【写真】桜庭ななみ、インタビュー撮り下ろしショット

 本作は、『グッモーエビアン!』『九月の恋と出会うまで』の山本透監督が、石巻西高校・元校長の齋藤幸男の著書「生かされて生きる‐震災を語り継ぐ‐」(河北選書)を原案に作り上げたヒューマンドラマ。「コロナ禍の閉塞的な社会で自殺者や不登校児童が増えるなか、命の大切さを伝える力強い作品を作りたい」という山本監督が、その想いに賛同し集まった総勢22人の若手俳優からなるプロデューサーチーム【UNCHAIN10+1(アンチェインイレブン・アシスタント)】と共に、企画から資金集め、制作まで、自主映画としてゼロからスタート。全編宮城県でオールロケを敢行した。

 彼氏を事故で失った、元バンドマンの女性(桜庭ななみ)。30歳を過ぎても、ボクシングを続けるプロボクサー(松浦慎一郎)とその妻(金澤美穂)。娘の結婚式へ出席したいと願う末期癌患者の女性(仙道敦子)。将来に不安を感じながら、「魂の物語」を演じる若い舞台俳優たち。

 そして、自然災害で家族を亡くし、自殺願望を抱く中学生の少女(碧山さえ)。妻と息子を亡くした少女の父親(北村有起哉)も生きる希望をなくしていたが、傷ついた娘のため、再び生きることに立ち向かっていく。そんな二人を懸命に支える年老いた祖母(手塚理美)、優しい親友(鶴丸愛莉)と担任教師(宮澤佑)。たくさんの人々の想いを受けて、少女の心は、少しずつ変化し始めるー。

 ポスタービジュアルは、夜明けを迎える海岸の空を背景に、メインキャラクターを演じる桜庭ななみ、手塚理美、杉本哲太、仙道敦子、北村有起哉らが配置されたもの。彼らの周りには、麻生久美子ほか脇を固めるキャストや、地元・宮城県のエキストラの写真が散りばめられている。上には【すべての「物語(いのち)」はつながって、未来になるー】というキャッチコピーが添えられ、懸命に生きようとする人々が出会い、ドラマが交錯してゆく様を表現したビジュアルに仕上がっている。

 山本監督は、本作について「魂を込めて1000人を超える俳優・演奏者・協賛・支援者の力を束ねました。そこには愛があります。命があります。生きていくことの苦しみと、大きな喜びがあります。人々の営みが交錯し、支え合い、やがて大きな風がおきます。スクリーンから吹く風が、皆さんの心を揺らし、いつか、有り触れた未来が訪れると信じています」とメッセージを寄せている。

 映画『有り、触れた、未来』は、3月3日より宮城県先行公開、3月10日より全国公開。

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る