クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

今夜『麒麟がくる』覚慶(足利義昭)役・滝藤賢一が初登場 「僧侶姿がめちゃくちゃ似合っています(笑)」

エンタメ

『麒麟がくる』覚慶(足利義昭)役の滝藤賢一
『麒麟がくる』覚慶(足利義昭)役の滝藤賢一(C)NHK

関連 :

長谷川博己

滝藤賢一

門脇麦

NHK大河ドラマ

 今夜8月30日より放送が再開される長谷川博己主演のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)に、俳優の滝藤賢一演じる覚慶(足利義昭)が登場する。滝藤は「自分で言うのも何ですが、覚慶の僧侶姿がめちゃくちゃ似合っています(笑)」と話している。

【写真】僧侶姿が似合う 『麒麟がくる』覚慶(足利義昭)役の滝藤賢一

 本作は、応仁の乱の後、乱世を治めようと戦国の英雄たちが登場する中、美濃の地で台頭する明智光秀の半生を描く。

 覚慶(足利義昭)は8月30日放送の第22回で初登場。室町幕府第13代将軍・足利義輝の弟で、もともと将軍家の家督相続者以外の子として仏門に入っていたが、義輝亡き後、最後の将軍として擁立される。政治的手腕に富み、抜群の先見性と外交力がある。

 滝藤は役どころについて、「池端(俊策)先生がお書きになる足利義昭像は今までのイメージと全く違い、刀も持ったことがなく、人を殺し合っている戦国時代に人を生かしたい、貧しい人々を救いたいと考えている、とても優しい人物として描かれています」と説明。「将軍として担ぎ上げられても、根は将軍ではなく、覚慶の頃のままで、貧しい人のために動く、純朴な義昭のままでありたいと思っています。そんな人物がどのように織田信長と対立していくのか、今後の展開がとても楽しみです」と期待する。

 覚慶の僧侶姿については「駒役の門脇麦さんだけが『すごく似合っていますね』と褒めてくれました。特殊メイクは時間がかかり大変でしたけど、覚慶という人間に導いてくれる最良の味方でした。覚慶の衣装がとても好きです」と気に入っている様子。

 今後の物語の展開について「義昭が上洛し将軍になることで世の中が動き、いろんな人物の思惑が渦巻いていくと思います」と語った上、「義昭は、立場は弱いけど貧しい民に寄り添った心温かい人物として、最後まで大事に演じていきたいと思っています」と意気込んでいる。

 NHK大河ドラマ『麒麟がくる』第22回「京よりの使者」は、総合テレビにて8月30日20時、NHK BSプレミアムにて18時、BS4Kにて9時より放送。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る