クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

青梅50年ぶり映画館「シネマネコ」 菊池康弘支配人「生活に密着した映画館になれば」

映画

「シネマネコ菊池康弘氏が描く未来とは!?」より(左から)菊池康弘、北條誠人
「シネマネコ菊池康弘氏が描く未来とは!?」より(左から)菊池康弘、北條誠人

 かつては「映画の街」と言われていた東京都・青梅市に、約50年ぶりに映画館「シネマネコ」がオープンすることが決定。支配人の菊地康弘氏が、「シネマネコ」を設立した経緯や今後のビジョンなどについて語った。

【写真】映画館「シネマネコ」館内&カフェの様子

 映画・ミニシアター好きのためのコミュニティ「ミニシアタークラブ」では、ユーロスペースの北條誠人支配人が、さまざまな映画館の関係者と対談、取材を行っている。今回北条氏は、「シネマネコ」のオープンを準備中の支配人・菊池康弘氏と対談。菊池氏は、俳優を志すも29歳で方向転換し、地元青梅に戻り飲食店を経営。さらに、ずっと構想を練っていた映画館設立に動いた異色の経歴の持ち主だ。

 国の有形文化財である織物工場をリノベーションした映画館「シネマネコ」。来館した北条氏は「木造建築の木の香りが心地よく落ち着きますね。エントランスの誰でも入りやすい温かな雰囲気から、劇場に入ると素晴らしいスクリーン、7.1chの最新の音響システム、高い天井、座り心地のいい椅子、とにかく、約80年前の木造建築と最新のシアターの共存に驚きました」と印象をコメント。

 その言葉を受け、菊池氏も「劇場の椅子なんですが、新潟・十日町シネマパラダイスさんから譲り受けたんですが大切に保管されていて状態も素晴らしいです。元々イメージしていた色とも偶然一致して感激しました。天井も、建物の梁が見えるようにしていたりと、木造建築物の見学だけでも価値がある建物になってます」と語る。

 「シネマネコ」設立の経緯を聞かれると、菊池氏は「10年ほど前から地元青梅に映画館を作りたいという思いはありました。『映画の街』と言われながらずっと映画館がなくて誰もやらなかった。3年前にこの建物と出会いました。もともと青梅は繊維工場が多くこの建物も国の有形文化財で繊維組合所有の建物なんです」と説明。「シネマネコ」という名前の由来については「青梅は繊維の街で、養蚕、蚕がいて、それを狙うネズミがいました。その退治用でネコが多かったというのを知って命名しました。はじめは、『ん?』という微妙な反応でしたが、今は覚えやすいと地元では定着してきたと思います(笑)」と明かした。

 そして最後に菊池氏は、今後の「シネマネコ」について「地元の人には、遠くの映画館に行かなくても仕事や学校帰りに寄ってもらえるような生活に密着した映画館になればと思ってます。地元以外でも近くに映画館がない方々にぜひ足を運んでいただきたいです。また、ブックカフェを併設しているんですが、ここは映画を見なくても利用可能でみなさんの居場所になればいいかなと。都心ではクリエーター向けのワークショップなどあるかもしれませんが、ここにはないので、カフェでそう言ったワークショップの実施も考えてます。さらに地元の商店街と連携してグルメマップの共同制作やシールラリーで映画のチケットを配布なども準備中です」とさまざまなビジョンを語って締めくくった。

 なお「シネマネコ」のオープン日は、緊急事態宣言等の影響により未定。今後の予定はシネマネコの公式SNS等で決定次第、告知される。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る