クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
梅原裕一郎

梅原裕一郎
出身地:静岡県
生年月日:3月8日

梅原裕一郎 出演映画作品

  • グリッドマン ユニバース

    グリッドマン ユニバース

    制作年:2023年3月24日(金)公開

    円谷プロダクションと『プロメア』のTRIGGERがタッグを組んだ、劇場版アニメーション。特撮『電光超人グリッドマン』を基にアニメ化された『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』の世界観とキャラクターが、劇場版オリジナルで交錯する。監督は雨宮哲。声の出演は緑川光、広瀬裕也、斉藤壮馬、宮本侑芽、悠木碧ら。

  • 劇場総集編 SSSS.DYNAZENON

    劇場総集編 SSSS.DYNAZENON

    制作年:2023年3月10日(金)公開

    1993年に放送された『電光超人グリッドマン』を原点にしたアニメ『SSSS.GRIDMAN』の続編『SSSS.DYNAZENON』の劇場総集編。ダイナゼノンが怪獣たちに立ち向かう様子を描く。監督は、TVシリーズの助監督を務めた宮島善博。脚本は、『仮面ライダーセイバー』の長谷川圭一。音楽は『シン・ゴジラ』の鷺巣詩郎が担当。

  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章

    制作年:2022年5月13日(金)公開

    1982年の刊行以来人気を博している、田中芳樹のSF小説を基にしたアニメシリーズ『銀河英雄伝説 Die Neue These』の第3シーズンの第3章。イゼルローン要塞の銀河帝国軍による攻撃とそれに対する防衛戦の様子が描かれる。『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』シリーズと同様に多田俊介が監督を務めた。

  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章

    制作年:2022年4月1日(金)公開

    1982年の刊行以来人気を博している、田中芳樹のSF小説を基にしたアニメシリーズ『銀河英雄伝説 Die Neue These』の第3シーズンの第2章。銀河帝国軍が、難攻不落の要塞であったイゼルローン要塞への奪還作戦を実行したことをきっかけに始まる戦いを描く。『銀河英雄伝説…星乱』シリーズと同様に多田俊介が監督を務めた。

  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章

    制作年:2022年3月4日(金)公開

    1982年の刊行以来人気を博している、田中芳樹のSF小説を基にしたアニメシリーズ『銀河英雄伝説 Die Neue These』の第3シーズンの第1章。銀河帝国軍が、難攻不落の要塞であったイゼルローン要塞への奪還作戦を実行したことをきっかけに始まる戦いを描く。『銀河英雄伝説…星乱』シリーズと同様に多田俊介が監督を務めた。

  • サイダーのように言葉が湧き上がる

    サイダーのように言葉が湧き上がる

    制作年:2021年7月22日(木)公開

    歌舞伎界の新星、8代目・市川染五郎が、映画初出演にして初声優・初主演を務めた青春アニメーション。人と関わることを避けて暮らしている少年と少女の出会いと交流を、みずみずしいタッチで描き出す。TVアニメ『クジラの子らは砂上に歌う』などを手掛けたイシグロキョウヘイがメガホンを取り、若手人気女優・杉咲花がヒロインの声優を務める。

  • 復興応援 政宗ダテニクル 合体版+

    復興応援 政宗ダテニクル 合体版+

    制作年:2021年4月1日(木)公開

    Youtubeやニコニコ動画にて配信されている、福島県・伊達市のご当地アニメ『政宗ダテニクル』の劇場版。伊達17代当主・伊達政宗が、代々伝わる“冥龍眼”と16個の宝玉を狙う謎の敵たちと戦う様子を描く。東日本大震災による被災地の更なる復興を記念して製作された本作は、配信された短編6話に加え新たなエピソードを追加している。

  • 劇場版 声優男子ですが・・・? ~これからの声優人生の話をしよう~

    劇場版 声優男子ですが・・・? ~これからの声優人生の話をしよう~

    制作年:2020年2月14日(金)公開

    2014年にファミリー劇場でパイロット版が初放送され、以降4シーズンが放送された人気バラエティ番組を初の映画化。上村祐翔、梅原裕一郎、河本啓佑、小林祐介、白井悠介、本城雄太郎、山本和臣ら人気声優が、一泊二日の長時間ロケを通じて、それぞれの思いや素顔をさらけ出す姿を映し出す。強い絆で結ばれた、彼らの姿に思わず感動する一作。

  • ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN-

    ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN-

    制作年:2020年2月1日(土)公開

    “このライトノベルがすごい!2017“で、新作部門1位に輝いた蝸牛くものライトノベルをアニメ化したTVシリーズの、新たなエピソードが劇場版として登場。下級モンスターであるゴブリンを狩る冒険者の戦士ゴブリンスレイヤーが、極寒の雪山を舞台に未知なる闘いに挑む。監督の尾崎隆晴をはじめ、TV版のスタッフ&キャストが続投している。

  • フラグタイム

    フラグタイム

    制作年:2019年11月22日(金)公開

    『神絵師JKとOL腐女子』などで知られる人気漫画家さとの同名コミックを基に映画化した青春アニメ。人付き合いが苦手で3分間だけ時間を止められる女子高生と、その能力が効かない、クラスの人気者である女子高生の不思議な関係を映し出す。監督・脚本を務めた佐藤卓哉をはじめ、『あさがおと加瀬さん。』のメインスタッフが多く参加している。

  • キミだけにモテたいんだ。

    キミだけにモテたいんだ。

    制作年:2019年10月25日(金)公開

    『あの花』や『ここさけ』の脚本を手がけ、『さよならの朝に約束の花をかざろう』で監督を務めた岡田磨里が脚本構成を担当した青春アニメ。さまざまな理由でモテない不器用な男子高校生たちが、ひとりの少女との出会いをきっかけに変わっていく姿を描き出す。声優を務めるのは斉藤壮馬、内山昂輝、富園力也、松岡禎丞、梅原裕一郎、石川由依ら。

  • 機動戦士ガンダムNT〈パッケージ版〉

    機動戦士ガンダムNT〈パッケージ版〉

    制作年:2019年5月24日(金)公開

    『機動戦士ガンダムUC』のその後を描く作品として2018年に劇場公開された『機動戦士ガンダムNT』。その作画と撮影処理などに手を加えてクオリティアップさせた“パッケージ版“が劇場公開される。“UC“の1年後、宇宙世紀0097年を背景に、2年前に消息不明となったユニコーンガンダム3号機“フェネクス“をめぐる物語を映し出す。

  • 機動戦士ガンダムNT

    機動戦士ガンダムNT

    制作年:2018年11月30日(金)公開

    1979年にテレビ放送が始まった『機動戦士ガンダム』の“宇宙世紀”という世界観を受け継ぎ、ブルーレイとDVDの累計出荷数180万枚超を記録した『機動戦士ガンダムUC』の続編となる劇場アニメ。“UC“の1年後の宇宙世紀0097年を背景に、2年前に消息不明となったユニコーンガンダム3号機“フェネクス”をめぐる物語を描く。

  • 宇宙の法―黎明編―

    宇宙の法―黎明編―

    制作年:2018年10月12日(金)公開

    大川隆法製作総指揮のアニメ『UFO学園の秘密』の続編となるSFファンタジー・アニメーション。悪質レプタリアンの地球侵略阻止に挑むレイ、アンナ、タイラ、ハル、エイスケの5人の若者からなる“チーム・フューチャー“の活躍を描く。監督は前作に続き今掛勇が務め、劇中で重要な役割果たす新キャラクター、ザムザ役の声を千眼美子が務めた。

  • 美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!LOVE!

    美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!LOVE!

    制作年:2017年8月26日(土)公開

    『銀魂』などを手がけた高松信司監督がメガホンを取ったオリジナルTVアニメ『美男高校地球防衛部LOVE!』のシリーズ最新作を期間限定で劇場公開。男子高校生たちが、地球を守る“防衛部“と地球を征服する“征服部“にわかれて戦うさまをコミカルに描く。ボイスキャストには山本和臣、梅原裕一郎、西山宏太朗ら人気声優陣が名を連ねる。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る