クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
no image

川野直輝

川野直輝 出演映画作品

  • TELL ME ~hideと見た景色~

    TELL ME ~hideと見た景色~

    制作年:2022年7月8日(金)公開

    hideの実弟・松本裕士による著書を基に映画化したドラマ。1998年に急逝し社会現象を起こしたhide。全国ツアーを控え、パーソナルプロデューサーを務める弟のヒロシと関係者たちが、hideの音楽を世に届けようと奮闘する姿を描く。監督は、塚本連平。今井翼が映画初主演を務める他、塚本高史、JUON、津田健次郎らが共演する。

  • すくってごらん

    すくってごらん

    制作年:2021年3月12日(金)公開

    世界初の金魚すくい漫画として知られる大谷紀子の同名コミックを、映画初主演の尾上松也と、初のヒロイン役となる百田夏菜子をキャストに迎えたハートフルドラマ。東京本社から左遷された元エリート銀行員が“金魚すくい”を通じて成長していく様を描く。『ボクは坊さん』の真壁幸紀が監督を務める。共演に柿澤勇人、石田ニコル、笑福亭鶴光ら。

  • メビウスの悪女 赤い部屋

    メビウスの悪女 赤い部屋

    制作年:2020年8月21日(金)公開

    江戸川乱歩の小説『双生児』を、現代風にアレンジし映画化したエロティックホラー。姉の婚約者を愛するあまり、姉を殺し姉になりすまそうとする双子の妹の姿を描く。元グラビアアイドルの清水楓が一人二役で主演に挑んでいる。監督・脚本を務めるのは、『D坂の殺人事件』や『屋根裏の散歩者』など過去も江戸川乱歩作品を映画化してきた窪田将治。

  • XXX KISS KISS KISS

    制作年:2015年9月5日(土)公開

    『ストロベリーショートケイクス』の矢崎仁司監督と、新人脚本家5人が異色のタッグを組んで製作したオムニバス。矢崎監督作『太陽の坐る場所』で脚本を手掛けた朝西真砂らが参加し、“キス“をテーマにした5つの物語を紡ぎ出す。松本若菜、柿本光太郎、中丸新将、荻野友里、川野直輝など、ベテランから若手まで個性豊かなキャストが出演する。

  • 花と蛇 ZERO

    制作年:2014年5月17日(土)公開

    鬼才・団鬼六の官能小説を原作に、過去8本もの劇場映画が製作されたシリーズの最新作。オーディションで選抜した3人の女優たちが罪深い女たちに挑み、エロスと体力の極限を追求するSMプレイの数々に身を投じる。監督は『探偵はBARにいる』シリーズなどの橋本一。SMというジャンルの中で構築した独特のエッジが効いた官能世界が見もの。

  • 利休にたずねよ

    利休にたずねよ

    制作年:2013年12月7日(土)公開

    『精霊流し』の田中光敏監督が、『火天の城』に続き山本兼一の直木賞作品を映画化。日本の偉大な芸術家として知られる千利休の切腹にまつわる真相を重厚に描き出す。歌舞伎役者として俳優としてますます円熟味を増した演技を披露する市川海老蔵と、日本アカデミー賞での受賞が続き今や日本を代表する女優となった中谷美紀の共演に注目だ。

  • 夜明け前 朝焼け中

    夜明け前 朝焼け中

    制作年:2013年11月2日(土)公開

    近年発表した3作が連続でモントリオール映画祭に正式出品されている窪田将治監督による青春劇。合宿に入った劇団員と、そこに乱入してきた謎の男の間で巻き起こる騒動が描かれる。子供たちに絶大な人気を呼ぶスーパー戦隊シリーズ『特命戦隊ゴーバスターズ』のブルーバスター役で注目を集めた馬場良馬ら飛躍が期待される若手俳優が多数出演。

  • 僕の中のオトコの娘

    僕の中のオトコの娘

    制作年:2012年12月1日(土)公開

    性的な趣向ではなく、趣味で女性に扮したい“女装娘(じょそこ)“になることで社会復帰の第一歩を踏み出そうとする主人公の姿を描いた青春ドラマ。監督作が連続してモントリオール映画祭で紹介されるなど近年、注目を集めている窪田将治が監督を務め、映像だけでなく舞台でも活躍する川野直輝が女装を通じて自分探しをしようとする主人公を演じている。

  • 東京無印女子物語

    東京無印女子物語

    制作年:2012年6月16日(土)公開

    『恋するマドリ』の大九明子監督が、ねむようこ、山崎童々をはじめ注目若手作家が競作した、同名人気コミックを映画化。故郷をはなれて暮らす女子たちの日常を描いていく。映画出演作の続く谷村美月や、ソロシンガーとしても活躍する柳めぐみ、ドラマ・舞台に出演してきた趣里らが、境遇も環境も違う“東京暮らし“の女性たちを演じている。

  • BECK

    制作年:2010年9月4日(土)公開

    浦沢直樹原作の『20世紀少年』3部作を経た堤幸彦監督が、今度は若者を中心に圧倒的な支持を得ているハロルド作石の大ヒット同名コミックを映画化。個性あふれるメンバーで結成されたロックバンドの挫折と成長の軌跡を描く。『ドロップ』の水嶋ヒロ、佐藤健、向井理、桐谷健太とTVドラマに映画に大活躍の続く若手俳優の豪華競演に注目が集まる。

  • 交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10000mの頭脳戦

    制作年:2010年2月11日(木)公開

    米倉涼子主演の連続ドラマの劇場版。高度1万メートルを飛行中のジェット機を舞台に、数百名の乗客を人質にとったハイジャック犯を相手に、機内で“交渉“にあたる女性ネゴシエーターの活躍を、緊迫感たっぷりに追いかけていく。新たなる当たり役となった宇佐木玲子に扮した米倉のクールビューティぶりもさらにスケールアップして、凝縮された見どころを連発。

  • 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!

    制作年:

    【出世した青島に8つの難事件が降り掛かる】 過去2作とも興行収入100億円を突破した大人気シリーズが7年ぶりに復活! 待望の第3弾では、織田裕二扮する青島刑事が係長に、柳葉敏郎扮する室井警視正も官房審議官に昇進。湾岸署が新庁舎への移転するため、引っ越し作業でドタバタする中、青島係長が殺人事件、爆弾魔、バスジャック、強盗など8つの事件に巻き込まれる姿をスリリングに描く。

  • ハードロマンチッカー

    ハードロマンチッカー

    制作年:

    【見たことのない危険な松田翔太、登場!】 『偶然にも最悪な少年』のグ・スーヨン監督が、松田翔太とタッグを組んだ青春バイオレンス映画。原作は、ケンカにあけ暮れる在日韓国人の若者を主人公にした、監督による半自伝小説で、松田翔太が金髪オールバック&ヒゲ姿で主人公のグーを熱演。永山絢斗、渡辺大、中村獅童、渡部篤郎など共演陣も豪華!

  • 逆襲!スケ番☆ハンターズ/地獄の決闘

    制作年:

    【ヤクザを抹殺すべく、アネゴが立ち上がる!】 '04年に始まった“東京23区とヤクザ“をテーマに30人の映像クリエイターが自由に創作したショートムービー集“893239“。その中で、一際完成度が高く話題となった『やくざハンター』を描いた中平一史と奥田真一の両監督が、個々に監督を務め、前作以上のドラマを描出。本作は奥田真一が監督、主演は亜紗美、特殊造形監督には『片腕マシンガール』の西村喜廣。

  • 秘密の花園

    秘密の花園

    制作年:

  • 秘密の花園

    秘密の花園

    制作年:

  • ランデブー!

    制作年:

    【人気脚本家×人気アーティストのコラボ!】 『結婚できない男』『特命係長 只野仁』といったヒットドラマの脚本家として活躍する尾崎将也の初監督作品。“AAA(トリプルA)“のボーカル宇野実彩子と“DUSTZ“のドラマーであり俳優の川野直輝。ふたりのアーティストを主演に、都会で偶然出会った男女のドラマを描く。女優志願の“めぐる“は闇商売をする若者と出会うことで事件に巻き込まれる。

  • 新春スーパー戦隊祭 劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー

    制作年:

    【年の初めの大暴れ!2大戦隊ヒーローが夢のタッグ】 人気のスーパー戦隊が力を合わせて悪の組織に立ち向かう「スーパー戦隊Vシネマ」シリーズの最新作がスクリーンに登場。今回は炎神戦隊ゴーオンジャーと獣拳戦隊ゲキレンジャーが力を合わせてガイアークと臨獣殿の最悪タッグと熱いバトルを繰り広げる!TVシリーズのキャストたちが顔を揃えるほか、お馴染みの必殺技や巨大メカの登場も楽しみだ。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る