クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
no image

秋月三佳

秋月三佳 出演映画作品

  • 恋愛終婚(レンアイオワコン)

    制作年:2024年公開

  • エスパーX探偵社 ~さよならのさがしもの~

    エスパーX探偵社 ~さよならのさがしもの~

    制作年:2023年4月29日(土)公開

    『サイキッカーZ』などを手がけ、インディーズ界で注目されている木場明義が監督・脚本を務める探偵映画。浅草を舞台に、ある超能力を持った探偵が、超能力がらみの依頼を受けたことがきっかけで、刑事と反発しながらも捜査を進めていく。主演は、劇団おぼんろを主宰している末原拓馬。共演には佐伯大地、岩井拳士朗、秋月三佳、松井りなら。

  • さよなら グッド・バイ

    さよなら グッド・バイ

    制作年:2022年5月20日(金)公開

    太宰治による未完の遺作『グッド・バイ』を原案にした異色のドラマ。舞台を現代に移し、幸せな結婚生活を送っていた男が、妻から限界だと切り出されたところから始まり、10人の恋人たちと別れようとする様を描く。主人公の男を玉城裕規、ヒロインを金澤美穂が務める他、高崎翔太、秋月三佳、沖なつ芽らが共演する。監督を務めたのは、谷健二。

  • ケアニン~こころに咲く花~

    ケアニン~こころに咲く花~

    制作年:2020年4月3日(金)公開

    新人介護士の奮闘を描いた『ケアニン~あなたでよかった~』の続編。ケアニンの仕事を追求するため、小規模施設から大型の特別養護老人ホームに転職した主人公が、効率化やリスク管理を優先する現場に戸惑いながらも、入所者に真心で接しようと奮闘する姿を描く。主演は前作に続き戸塚純貴が務める。共演に島かおり、綿引勝彦、小野寺昭など。

  • シスターフッド

    シスターフッド

    制作年:2019年3月1日(金)公開

    ドキュメンタリー、劇映画の両方を手がけてきた西原孝至監督による、それらジャンルを結びつけた実験的な作品。フェミニズムをはじめとした“多様性を肯定すること“をテーマに、東京に住む若い女性たちの人間関係と人生の決断を描き出す。ヌードモデルの兎丸愛美、シンガーソングライターのBOMI、俳優の岩瀬亮らがキャストに名を連ねた。

  • 青の帰り道

    青の帰り道

    制作年:2018年12月7日(金)公開

    ドイツ・フランクフルトで開催された第18回ニッポン・コネクションに出展され、賞賛を浴びた青春群像劇。群馬県前橋市と東京を舞台に、7人の若者の人生が交錯し、新しい未来へ向かって進んでいく模様を描く。主演を真野恵里菜が務めるほか、清水くるみ、横浜流星ら旬の若手俳優が集結。『デイアンドナイト』の藤井道人がメガホンを取った。

  • 母さんがどんなに僕を嫌いでも

    母さんがどんなに僕を嫌いでも

    制作年:2018年11月16日(金)公開

    歌川たいじによる同名コミックエッセイを映画化した人間ドラマ。親から愛されなかった青年が、壮絶な過去を乗り越えた奇跡の実話を描く。児童虐待というテーマに真摯に挑んだのは、『海を駆ける』をはじめさまざまなジャンルで大活躍の太賀と、人気実力派女優の吉田羊。監督は、映画『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』の御法川修が務めた。

  • ハイヒール革命!

    ハイヒール革命!

    制作年:2016年9月17日(土)公開

    男として生まれ、性転換手術を経て女性に生まれ変わった実在の人物、真境名ナツキの半生を、本人の今を描いたドキュメンタリー形式の“現在“と、ドラマ仕立ての“過去“の2パートで描く人間ドラマ。『龍馬伝』で注目を浴びた濱田龍臣が“薫“という名前だった少年時代を演じる。主題歌は宮田和弥と山森大輔によるユニット、ミヤモリが担当。

  • 月光

    月光

    制作年:2016年6月11日(土)公開

    児童虐待を題材にした前作『風切羽~かざきりば~』が高い評価を得た小澤雅人監督が、性暴力被害をテーマに作り上げた衝撃作。性的暴行を受けたふたりの女性が苦しみ、痛みを共有し合う姿を鮮烈に描き出す。暴行を受けるふたりのヒロインを新鋭・佐藤乃莉、石橋宇輪が体当たりで演じ、遠山景織子、黒沢あすか、美保純らベテラン勢が脇を固める。

  • ガールズ・ステップ

    制作年:2015年9月12日(土)公開

    中学校の必修科目となった“ダンス“にスポットを当てる青春ドラマ。目立たない女の子たちがダンスと出会って自己表現に目覚めていくさまを、快活なタッチで描く。現在のダンス人気を牽引していると言っても過言ではない芸能プロダクション、LDHが全面協力。E-girlsの石井杏奈や『魔女の宅急便』の小芝風花ら若手女優の共演も見もの。

  • リアル鬼ごっこ

    リアル鬼ごっこ

    制作年:2015年7月11日(土)公開

    中高生を中心に人気を集める山田悠介の原作を基にした逃走劇。これまで何度か映画化されてきたが、今回は『愛のむきだし』『ヒミズ』など次々と衝撃作を発表する園子温監督が新たなアイデアを盛り込み、全国の佐藤さんではなく、女子高生が襲われる恐怖が描かれる。絶叫するヒロインを演じるのは、トリンドル玲奈、篠田麻里子、真野恵里菜。

  • デスブログ 劇場版

    制作年:2014年5月24日(土)公開

    人気アイドルグループ、乃木坂46と“都市伝説“のコラボレーションによって誕生したホラー映画。乃木坂46の中田花奈が、不幸を予言する謎のブログの惨劇に巻き込まれていくヒロインを熱演する。ストーカーを思わせる正体不明のブログ訪問者がもたらす脅威など、インターネットの匿名性の恐ろしさにも切り込んだリアルな物語にも注目だ。

  • 乙女のレシピ

    制作年:2014年3月15日(土)公開

    『村の写真集』『しあわせのかおり』の三原光尋監督が、オリジナル脚本を映画化した“炊き込みご飯“がテーマの一風変わった青春映画。山形県羽黒高校を舞台に、女子部員4人だけの料理部が、炊き込みご飯がテーマの料理コンテスト優勝にむけて奮闘する姿を描く。瑞々しい青春物語はもちろん、作品を彩る目にも美しい炊き込みご飯にも注目だ。

  • 砂をつかんで立ち上がれ

    砂をつかんで立ち上がれ

    制作年:2013年8月3日(土)公開

    『嘘々実実』で監督デビューし注目を集めた藤澤浩和が“映画制作“をテーマに描いた人間ドラマ。撮りたくもない映画企画を押し付けられた映画監督と、演技下手の役者を中心に、ハチャメチャな映画制作の様子を描き出す。企画潰しを狙い、ヤケになった監督の指導と、それに応えようと限界を超えてくる役者の掛け合いが妙味を見せる異色作だ。

  • 風切羽~かざきりば~

    風切羽~かざきりば~

    制作年:2013年6月22日(土)公開

    初の長編映画『こもれび』が高い評価を受け、若者のホームレスや機能不全家族といったテーマを追求している新鋭、小澤雅人監督の最新作。児童虐待を受けて育った孤独な女子高生と、自分自身を探して回る不思議な少年の一夜の邂逅を描く。ペットのインコが逃げないように“風切羽“を切る行為が、深い心の傷を負った主人公の心情とシンクロする。

  • ジョーカーゲーム

    ジョーカーゲーム

    制作年:2012年12月22日(土)公開

    AKB48の北原里英が主演を務めるサバイバル・サスペンス。誰もが一度は遊んだことのあるトランプゲームの“ババヌキ“によって死が決まる壮絶なサバイバル・ゲームに巻き込まれてしまった高校生たちの行方を描く。『海賊戦隊ゴーカイジャー』の小池唯や、ガールズユニットbump.yの高月彩良、大久保祥太郎ら人気の若手キャストが揃う。

  • 恋するナポリタン 世界で一番おいしい愛され方

    制作年:

    【逢いたいときにアナタはいない?】 『キサラギ』のプロデューサー・野間清恵が贈る奇想天外なラブ・ストーリー。結婚を悩んでいる女性の幼なじみである男性の記憶が、あるアクシデントにより別の男性のもとへ乗り移ってしまうというコミカルな物語が展開。さまざまな想いを抱きながらも、人生の選択をしていく彼らの姿を描く。主演は相武紗季、共演は眞木大輔、塚本高史ほか。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る