クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
no image

キャサリン・ロス

キャサリン・ロス 出演映画作品

  • 卒業〈1967年・4Kデジタル修復版〉

    卒業〈1967年・4Kデジタル修復版〉

    制作年:2019年6月7日(金)公開

    名匠マイク・ニコルズ監督が手がけ、ダスティン・ホフマンを一躍スターにした名作青春映画に4Kデジタル修復を施して再上映。将来への不安を抱くエリート青年が、人妻との不倫の末に、彼女の娘と本当の恋に落ちてゆく様を描く。全編を彩るサイモン&ガーファンクルの名曲“ミセス・ロビンソン”“サウンド・オブ・サイレンス”などが印象的。

  • ドニー・ダーコ

    制作年:2002年8月31日(土)公開

    サンダンス映画祭で好評を博した異色スリラー。悪夢に苛まれる少年の心のダークサイドを、ミステリアスに描き出す。散りばめられた謎と巧みな構成に、一度観たら再度観直したくなるはず。

  • レガシー

    制作年:

    4世紀も前に火刑に処せられた女性が、自分の霊魂の相続人としてある女を選んでしまうというオカルト映画。選ばれた女にはK・ロスが扮し、「卒業」などとは違った味わいを見せている。監督は、「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」を後に発表するTV出身のR・マーカンド。

  • 明日に向って撃て!

    制作年:

    アメリカン・ニューシネマの存在を世界に知らしめた傑作。目先が利き、ユーモアとセンスに富むブッチと、平気で人を撃ち殺す早撃ちの名手サンダンスの二人組が列車強盗を計画し見事に成功する。しかし追跡隊に追われた二人は、サンダンスの恋人を連れて南米ボリビアへ高飛び。そこで再び荒稼ぎを始めるが……。ニューマンとレッドフォードの相反する個性がぶつかり合い、絶妙なコンビネーションを作り出した作品。バカラックの軽妙な音楽、二人のアクティブな活躍を活写するC・L・ホールの卓越したカメラ、大胆でモダンなヒル監督の演出が、西部劇の定義を覆した、新感覚のウエスタン。

  • 潮騒〈1974年〉

    制作年:

    国際的ジャーナリストでもあるラブロの原作の映画化。犯罪心理学者ローランは、ある日、魅力的な28歳の女医と恋仲になる。それをきっかけに、彼は暴力事件に巻き込まれていく。暴力の視点から人間の存在を探求した問題作。

  • 卒業〈1967年〉

    制作年:

    成績優秀で大学を卒業したベンジャミンは、両親が開いたパーティーで父親の知り合いの中年女性ロビンソン夫人に誘惑され、関係を持つようになる。二人はデートを重ねるが、夫人の娘のエレーヌが学校の休みで帰郷したことで、関係が微妙になる。心優しく純真なエレーヌに惹かれ愛し始めるようになるベンジャミンに対し、嫉妬した夫人は交際を続けるなら、二人の関係を娘にばらすと脅すが、ベンジャミンの気持ちは変わらなかった。怒った夫人は、エレーヌにベンジャミンとの不倫をばらし、ショックを受けたエレーヌは学校に帰ってしまう……。D・ホフマンの映画デビュー作であり、アカデミー監督賞を受賞した青春映画の名作。特に結婚式から花嫁を奪い出すラストシーンが話題になった。また、『サウンド・オブ・サイレンス』『ミセス・ロビンソン』などサイモン&ガーファンクルの挿入歌もヒットした。

  • 夕陽に向って走れ

    制作年:

    1900年に起きた実話。インディアンの青年が、恋人の父を誤って殺し、二人で逃亡するが、保安官に追い詰められ……。“赤狩り“の犠牲となったポロンスキー監督が20年ぶりにカムバックした第2作。公開当時ニューウエスタンとして話題を呼んだ。

  • ヘル ファイター

    制作年:

    テキサスに本社を持つ油田火災専門の消防会社に勤める、ベテラン消防隊員チャンス。仕事一筋の彼についていけずに妻は離婚を決意するが、ベネズエラでの革命騒ぎのさなかに起きた大油田火災現場での夫の活躍を見て、彼の仕事の偉大さがわかり……。J・ウェイン主演の珍しい現代アクションもの。

  • さすらいの航海

    制作年:

    1935年5月、外国移住を望む900人余りのユダヤ難民を乗せたドイツ客船がキューバに向けて出航。だが、ナチスの仕組んだ計画のためキューバにもアメリカにも乗り入れを拒まれ、大西洋を逆行するはめに……。ドキュメンタリー・タッチの感動作。

  • ファイナル・カウントダウン

    制作年:

    1980年12月7日、ハワイ沖を航行していた原子力空母ニミッツが突然タイム・スリップ。一瞬の後、1941年12月7日、日本軍による真珠湾攻撃の現場に迷い込んでしまう。ゼロ戦に対するF-14戦闘機の運命は……。アイディア豊かな脚本の持ち味が生かされたSFアクション。

  • 大捜査

    制作年:

    砂浜に打ち上げられた女性の他殺死体。事件は初め、愛犬のドーベルマンの仕業だとして処理されるが、漁師町の素朴な警察署長マーシュが捜査を始めるうちに、意外な事実が明らかになり……。TVシリーズ『ロックフォードの事件メモ』でおなじみのJ・ガーナーのサスペンス。

  • 悪魔のくちづけ〈1967年〉

    制作年:

    莫大な遺産を相続して優雅な日々を送るジェニファー。しかし彼女の前に突如、謎の女リサが現れ怪奇現象が次々と彼女を襲う。次第に追い詰められていくジェニファーだが……。K・ロスの初期作品。S・シニョレが悪女役を熱演するサイコ・サスペンス。

  • 歌え!ドミニク

    制作年:

    世界的大ヒットとなった「ドミニク」の生みの親で、修道女のシスター・ナンをD・レイノルズが演じるミュージカル。ギターと歌の好きな尼僧アンが神父の勧めでレコードを吹き込み有名になるが、初心通り伝道と救済のためコンゴへと渡る。無名時代のK・ロスが貧しい下町娘役で出演している。

  • スウォーム

    制作年:

    テキサスの軍事基地で通信センターの機能が突然マヒし、勤務員が全員死亡。近郊の空はミツバチの大群で覆われ、町一つが壊滅してしまった。恐怖に怯えるアメリカ国民。ミツバチの大群=スウォームVS人間の闘いを描いた典型的なパニック映画。

  • シェナンドー河

    制作年:

    南北戦争から3年目の1863年、シェナンドー河で農場を営むチャーリー一家は、中立を守って暮らしていたが、近くの渓谷が激戦地になるにおよんで否応なく戦争に巻き込まれていく。娘の婿は南軍に、妻が死と引き換えに生んだ末っ子は北軍に……。最後の本格西部劇作家、A・V・マクラグレンの代表作。

  • シークレット・レンズ

    制作年:

    世界を股にかけてホット・ニュースを追う全米No.1のキャスター。彼は、中東を取材中に死の武器商人によって原爆が売買されている事実を突き止める。「冷血」などで常に問題作を発表しているブルックス監督が、世界各国にロケを敢行し、タイムリーな主題を追った力作。

  • ベッツィー

    制作年:

    デトロイトを舞台に、全米自動車業界の内側に渦巻く愛と欲望に満ちた人間模様を描いたもの。ヨーロッパと日本勢の挟み撃ちに遭って苦悶する老自動車王が起死回生を図って夢の新車“ベッツィー“を開発し、人生最後の賭けを開始する。老練オリヴィエがはまり役で好演。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る