クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

今年『紅白』初出場の13組を全員解説! SNSから人気爆発、素顔が謎の3組、ファン待望のベテランも

エンタメ

(左から)ano、大泉洋、MOMO
(左から)ano、大泉洋、MOMO クランクイン!

関連 :

新しい学校のリーダーズ

あの

Ado

すとぷり

MAN WITH A MISSION

キタニタツヤ

10‐FEET

Stray Kids

SEVENTEEN

MISAMO

大泉洋

伊藤蘭

Mrs. GREEN APPLE

 1年を締めくくる歌番組といえば、やっぱりいつの時代も『NHK紅白歌合戦』だろう。その年を象徴するアーティストたちが勢ぞろいする歌の祭典だからこそ、毎年“新顔”の出場。今回は、『紅白』を前に今年の初出場アーティストを総ざらい。当日「あれ? この人誰だっけ」とならないために、ぜひ参考にしていただきたい。

【写真】Stray Kids、MISAMOら人気アーティストも初登場

■SNSから火が付いた! 令和のニュースター

新しい学校のリーダーズ
 近年、流行の原点となりがちなのがSNS。今年の『紅白』にも、SNSでバズったことから売れたアーティストが登場する。セーラー服姿の4人組ダンスボーカルグループ・新しい学校のリーダーズは、2020年に発表した「オトナブルー」を今年YouTubeの企画「THE FIRST TAKE」で再配信。どことなく昭和っぽいメロディと“首振りダンス”がTikTok等で流行した。

ano
 同じく、FIRST TAKEやTikTokから火が付いたのがano。「あのちゃん」と親しまれ、その独特なキャラクターで現在バラエティ番組でも引っ張りだこの彼女だが、アーティストとしては2022年にアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマとして発表した「ちゅ、多様性。」のダンスがTikTokで流行。初の『紅白』でのパフォーマンスにも期待が集まる。

■これぞ多様性? “顔出しNG”アーティスト

 今年の『紅白』には、素顔を見せないアーティストが3組も参戦する。顔出しNGアーティストとして近年すさまじい活躍を見せているのがAdo。昨年の『紅白』では、劇場版アニメ『ONE PIECE FILM RED』にて歌姫・ウタの歌唱キャストを担当したことで、ウタの3Dモデル姿を借りて出場、史上初のアニメキャラクターの『紅白』出場が話題となった。そんなAdoが今年は紅組歌手として出場。どんな形でパフォーマンスを行うのか注目だ。

 YouTubeやツイキャスで楽曲配信等を行う6人組エンターテイメントグループ・すとぷりも、イラストキャラクターの姿で活動する“顔出しNG”アーティスト。公式YouTubeチャンネルの登録者数は、230万人を超える。2021年にはフジテレビ系やNHKの歌番組にてバーチャルライブを行ったこともあり、『紅白』でも次世代の華やかなステージを見せてくれることだろう。

MAN WITH A MISSION
 イラストでもバーチャルでもない“顔出しNG”アーティストも。2010年から活動する5人組ロックバンド・MAN WITH A MISSIONは、全員が頭はオオカミ、体は人間といういで立ち。ロックフェスなどでファンにはすっかりおなじみの彼らだが、実はギター・ボーカル担当のJean‐Ken Johnnyしか日本語は話せないという設定。司会の面々や他アーティストの“絡み”がどうなるのかも気になるところだ。

次ページ

今年大人気だったアニメ主題歌アーティストに韓国からの新星も

1ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る