クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
no image

ベティ・デイヴィス

ベティ・デイヴィス 出演映画作品

  • ナイル殺人事件

    制作年:

    運命の糸に操られた男と女たち。悠久の歴史を刻むナイル河、豪華客船カルナーク号は愛の野望を乗せて突き進む。次々と起こる謎の殺人事件。名推理を働かせる灰色の脳細胞を持つポワロ。クリスティの代表作を国際スターの競演でよみがえらせたのは、娯楽大作を得意とするJ・ギラーミン。

  • 札つき女

    制作年:

    N.Y.のナイトクラブを舞台に、大都会の裏世界を描く法廷ドラマ。財を築くためには手段を選ばないギャングのバニングが所有するクラブで客が殺される。店で働く5人の女性が殺人の容疑で拘束されるが、すべてはバニングの仕組んだワナだった。実在の検事とギャング、ラッキー・ルチアーノをモデルにしたリアリズムあふれる作品。

  • 愛の勝利〈1939年〉

    制作年:

    父の遺産を受けつぎ、何不自由ない暮らしを営むジュディスは、精神的に空虚な日々を送っていた。ある日、体の具合が思わしくないので医者に診察してもらうが、彼女の命はあと10ヵ月しかもたない状態にあることが判明する。B・デイヴィスが運命に耐えながらも愛に生きる主人公を好演。

  • 化石の森〈1936年〉

    制作年:

    “ボギー”の愛称で親しまれたH・ボガートが悪のヒーロー役を好演したサスペンスに満ちた監禁ドラマ。B・デイビスの正統派女優としての美貌にも魅了される。作家が当てのない旅に出て、その途中のサービス・ステーションを経営する父娘に出会い、娘にほのかに恋を抱く。やがて逃亡中のギャング一味と出会い、拉致監禁されしまい危険な目に遭遇するが……。

  • 何がジェーンに起ったか?

    制作年:

    ベビー・ジェーンの名で名子役として舞台のスターだったジェーンは、やはり美人スターとして人気だったが、事故のため不具となった姉と一緒に、今は年老いて隠居生活を送っている。二人だけで古屋敷にこもって過ごす孤独な日々は、ジェーンを過去の栄光への夢想にふけらせる。飲酒も度を超し、行動にも異常が目立ち始めたジェーンはやがて姉に暴力をふるうようになる。歩くことができず、逃げるすべのない姉を追い詰めていくジェーンのいきつく果ては……。もはやホラー作品ともいえるサイコ・サスペンスの大傑作。B・デイヴィスの狂乱の形相はすさまじいの一言。

  • イヴの総て

    制作年:

    演劇界の大女優に憧れる田舎娘イヴは秘書になるきっかけをつかんでからは、批評家に取り入り、恩人の女優をあざむいてまで舞台に立った。満場拍手の中で夢にまで見たスターの座を得たのだが、彼女はやがて以前の自分とまったく同じような演劇少女が近づいてくるのを知る……。スターの座の内幕を大胆かつ、見ごたえたっぷりに描いた人間ドラマ。

  • 禁じられた抱擁

    制作年:

    モラヴィアの官能的な長編小説『倦怠』の映画化。いやしがたい倦怠感にとらわれた画家のディーノは、17歳のモデル、チェチリアと知り合う。奔放なチェチリアとの肉体関係を続けながら、彼女の捉えどころのなさに焦燥し、激しい嫉妬に駆られるディーノは、やがて……。

  • 痴人の愛〈1934年〉

    制作年:

    上流階級の若い医学生が奔放なウエイトレスに溺れていくさまを描いた、S・モームの自伝的小説『人間の絆』の映画化。悪女役では右に出る者のないB・デイヴィスの原点ともいえる作品で、“堕ちる女“を大熱演し、“呪縛の愛“を見事に表現する。

  • 偽りの花園

    制作年:

    「嵐が丘」「西部の男」など数多くの秀作を生んできたゴールドウィンとワイラーの名コンビが、女流劇作家ヘルマンのヒット舞台劇を映画化。ヘルマン自らが脚色にあたっている。女主人公の居間だけに舞台を限った原作を巧みに解体し、戸外へ屋内へと自在に映画的にドラマ空間をひろげた手腕はさすが。物語の舞台は20世紀はじめの南部のある町。心臓の悪い資産家の夫からなんとかして綿工場の資金を引き出そうと画策するその妻リジーナと、その二人の兄のエゴイスティックな姿が、一流の冷徹なリアリズム手法で描かれる。ラスト近く、突然心臓発作に襲われた夫を、リジーナが冷然と見殺しにするシーンはことにショッキング。このシーンをはじめ、例によって階段の劇的な使い方に、独自の演出を発揮し、出演陣もそれぞれの力量を出しきっている。

  • 黒蘭の女

    制作年:

    19世紀半ば、南北戦争前の南部ニューオリンズ。一人の情熱的な娘が、愛する男がいながらもほかの男と結婚する……。当時売り出し中だった、B・デイヴィスの出世作ともなったメロドラマの傑作。南部の女らしい熱情を内に秘めた演技が印象深い。また、彼女が着るゴージャスな衣裳も見ものだ。

  • 女王エリザベス

    制作年:

    「何がジェーンに起ったか?」の名女優B・デイヴィスと、剣劇ヒーロー俳優のE・フリン共演。イギリス・エリザベス王朝後期の時代を背景に描かれる史劇悲恋ドラマ。老いぼれた処女のエリザベス女王は家臣のエセックス伯と恋に落ちてしまう。眉毛を剃り白塗りメイクで女優としての美貌を完全に打ち消したベティの迫真の演技に圧倒される。オスカー5部門ノミネートの傑作。

  • ふるえて眠れ

    制作年:

    「何がジェーンに起こったか?」の監督と原作者、そして主演女優B・デイヴィスが再びチームを組んだサスペンス・スリラーの傑作。「第三の男」のJ・コットンの名脇役ぶりも見もの。女主人が住む広大な邸宅には、かつて彼女が殺した愛人の死体が埋められているという噂があった。だが、彼女の主治医は濡れ衣だと言う。そんな折、ある男が訪ねてきて事件を探り始めると・・・・・・。

  • 八月の鯨

    制作年:

    老姉妹リビーとサラを演じるB・デイヴィスとL・ギッシュを筆頭に、V・プライス、A・サザーン、H・ケリーJr.と、往年のハリウッド大スターが勢ぞろい。人生の黄昏を迎えた5人の男女のささやかな日常を、微妙な心理描写とともにキメ細やかに映し出した、詩情あふれる人生ドラマの秀作。60年来の習慣で、今年も海辺のサマーハウスにやって来たリビーとサラ。目の不自由なリビーは、常にヒステリック。家を訪れる旧知の人々にも毒舌をあびせる始末だ。ある夜、サラは、隣に住むロシア移民のマラノフ氏を夕食に招待。久しぶりに口元に紅をさし、よそ行きのワンピースを着て、マラノフ氏を迎えるサラ。彼女は彼に、8月になると水平線に姿を現わす鯨の話をする。今年もまた、鯨の来訪を待ちわびているのだと……。年老いてもなお、明日を信じて前向きに生きようとするサラ。生あることの素晴らしさを、死の瞬間まで夢と希望を胸に生きることの大切さを、あらためて教えてくれる一編。

  • 呪われた森

    制作年:

    森の中の古い邸宅へ引っ越してきた17歳のジャンの身辺に不思議な現象が次々と起こる。それは30年前に姿を消した少女カレンのSOSのサイン。そのカレンを呼び戻すためにジャンは……。ハフ監督のオカルト・ミステリー。

  • ポケット一杯の幸福

    制作年:

    F・キャプラの戦前の名作「一日だけの淑女」を彼自身がリメイクした人情喜劇。禁酒法の時代、ニューヨークの貧しいリンゴ売りの老女のもとに、スペインに留学中の娘が婚約者を連れて帰って来ることになった。相手は伯爵家の御曹司。しかも老女は娘を安心させるため、自分は貴婦人だと偽っていたのだった。暗黒街のお人好しのボス、デュードはいつも世話になっている老女を助けるために、老女を貴婦人に仕立てる作戦を展開するのだが……。ジャッキー・チェンの「奇蹟〈ミラクル〉」もこの物語を扱ったものだが、キャラクターの描き分けやギャ

  • 家〈1976年〉

    制作年:

    高校教師一家が、夏休みに格安の貸別荘で休暇を過ごすことになった。条件は家主の老母に毎日食事を作ることであったが、別荘の二階に閉じこもった老女は顔を見せようとはしない。ある日、老女のオルゴールをふとしたはずみで妻が開けた時から、怪現象が家族を襲い始める。豪華キャストのオカルト映画。

  • 青春の抗議

    制作年:

    B・デイヴィスが妖しい魅力を放つ女を演じたメロドラマ。かつてはブロードウェイのスターであったが、今は落ちぶれて安酒場で酔いつぶれる女優ジョイス。新進建築家ドンはそんな彼女に同情するが、いつしか彼女の虜になり、良家の令嬢ゲイルとの婚約も解消してしまう。そしてドンはジョイスのために大金を出して興行を後援することになり、ジョイスも再起をかけて稽古に取り掛かる。ドンに惹かれ、彼との結婚を望むようになったジョイスは別居している夫に正式に離婚を申し込むが、夫はそれを聞き入れず、彼女はある決心をすることに……。

  • 妖婆の家

    制作年:

    名女優B・デイヴィスが謎めいた老婆に扮して、観客に恐怖を募らせる心理サスペンス・スリラーの会心作。表向きはホームドラマのスタイルを採りつつも、館を舞台にしたホラー作品のような怖さを引き出している。実業家夫妻とその子供が住む自宅には、老婆の乳母がいたが、息子は乳母を嫌っていた。ある日、父が出張し母が病気で入院して乳母と二人だけに。やがて、恐ろしい事態が発生する。

  • 月光の女

    制作年:

    東南アジアでゴム園を経営する男の妻が、一人の男を射殺した。しかし、彼女が男に書き送った手紙から、この犯罪が愛憎のもつれであったことが明らかになる……。S・モームの小説を映画化した犯罪メロドラマ。全編を彩るエキゾチックなムードに加え、ヒロインを演じるB・デイヴィスの魅力も際立つ。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る