クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
no image

レスリー・チャン

レスリー・チャン 出演映画作品

  • 欲望の翼〈4Kレストア版〉

    制作年:2023年12月8日(金)公開

    ウォン・カーウァイ監督の『欲望の翼』に1分間のシーンを復活させたオリジナルバージョンを、4Kレストア版で上映する。1960年代の香港を舞台に、若者たちの孤独と恋愛模様が交錯する様を群像劇で描く。出演はレスリー・チャン、マギー・チャン、カリーナ・ラウ、ジャッキー・チュン、アンディ・ラウ、レベッカ・パン、トニー・レオンら。

  • ルージュ 4K

    制作年:2023年10月13日(金)公開

    1989年香港電影金像奨で最優秀作品賞などに輝いた恋愛ファンタジー『ルージュ』を、4K版として公開する。香港を舞台に、身分違いの恋で心中した遊女が、幽霊となって恋人を探す姿を描く。監督を務めたのは、スタンリー・クアン。製作はジャッキー・チェン。出演はレスリー・チャン、アニタ・ムイ、アレックス・マン、エミリー・チュウら。

  • さらば、わが愛/覇王別姫 4K

    さらば、わが愛/覇王別姫 4K

    制作年:2023年7月28日(金)公開

    第46回カンヌ国際映画祭パルムドールなど2冠に輝く他、第66回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたドラマを4K版として上映する。1925年から文化大革命に至る、中国が激動した50年を生きた京劇俳優たちの愛憎劇を描く。監督はチェン・カイコー。主演はレスリー・チャン。共演はチャン・フォンイー、コン・リー、グォ・ヨウら。

  • ブエノスアイレス 4K

    ブエノスアイレス 4K

    制作年:2022年8月19日(金)公開

    第50回カンヌ国際映画祭で2冠に輝いたラブストーリーに、ウォン・カーウァイ監督自らが4Kレストアを行った。香港からほど遠いアルゼンチンの地で、互いに傷つけあいながら愛し合う、男性同士の恋愛を描く。『欲望の翼』で共演したトニー・レオン、レスリー・チャンがメインのふたりを演じる他、チャン・チェン、スー・ピンランらが共演する。

  • 男たちの挽歌 4Kリマスター版

    男たちの挽歌 4Kリマスター版

    制作年:2022年4月22日(金)公開

    チョウ・ユンファ、レスリー・チャン、ティ・ロン、ケネス・ツァン他、香港映画の名優たちが競演する香港ノワール。そんなジョン・ウー監督による名作が、日本公開35周年を記念し、4K修復リマスター版となって復活する。ガンアクションを芸術的に描いたジョン・ウーのスタイルや、観る者を熱く揺さぶる男たちの物語がスクリーンによみがえる。

  • 欲望の翼〈デジタルリマスター版〉

    欲望の翼〈デジタルリマスター版〉

    制作年:2018年2月3日(土)公開

    『恋する惑星』『ブエノスアイレス』のウォン・カーウァイ監督が世界的な注目を浴びるきっかけとなった群像劇がデジタルリマスター化。レスリー・チャン、マギー・チャン、カリーナ・ラウら豪華俳優陣を迎え、1960年代の香港を舞台に、さまよえる若者たちの恋愛模様を描く。第10回香港電影金像奨で最優秀作品賞、監督賞、主演男優賞を受賞。

  • 《ライブシネマ『MISS YOU MUCH LESLIE』》

    制作年:2013年3月31日(日)公開

    絶大な人気を誇った映画俳優であり、アーティストとして数々の功績を残しながらこの世を去ってしまったレスリー・チャンの没後10周年イベントを香港コロシアムから全国の映画館に生中継する。本人の映像をはじめ、トニー・レオンら親しい友人たちも集結。追悼イベントは今回が最後と言われており、見逃すことができない特別な夜になりそうだ。

  • 恋戦。OKINAWA Rendez-vous

    制作年:2001年7月28日(土)公開

    沖縄を舞台にした香港製のラブ・コメディ。人気者レスリー・チャンや、久々の映画出演となるシンガー、フェイ・ウォンらが恋騒動を軽妙に演じる。リゾート気分に浸れる映像美も見もの。

  • 流星〈1999年〉

    流星〈1999年〉

    制作年:2000年12月23日(土)公開

    実の親子以上の絆で結ばれた元証券マンと少年を軸に、下町の人情味豊かな人間模様を綴った感動作。「男たちの挽歌」で知られるティ・ロンが、心優しい警官役で好助演を見せる。

  • 流星〈1999年〉

    流星〈1999年〉

    制作年:2000年12月23日(土)公開

    実の親子以上の絆で結ばれた元証券マンと少年を軸に、下町の人情味豊かな人間模様を綴った感動作。「男たちの挽歌」で知られるティ・ロンが、心優しい警官役で好助演を見せる。

  • アンナ・マデリーナ

    制作年:1998年12月19日(土)公開

    金城武が「世界の涯てに」のケリー・チャンと再共演した、青春ラブ・ストーリー。同じ女の子に恋をした同居中のふたりの青年の想いを、みずみずしいタッチで描き出す。

  • 夢翔る人・色情男女

    制作年:1998年8月29日(土)公開

    “三級映画“と呼ばれる香港製成人映画の撮影現場を舞台にしたハートフル・コメディ。はきだめで奮闘する映画人の姿を通して、夢を追うことの素晴らしさが浮かび上がる。

  • 上海グランド

    制作年:1998年4月18日(土)公開

    レスリー・チャンとアンディ・ラウという、香港の2大スター競演によるノワール・ロマン。1930年代の魔都、上海を舞台に、ふたりの男の友情と、その破綻をドラマチックに描く。

  • ブエノスアイレス

    制作年:1997年9月27日(土)公開

    「天使の涙」に続く、香港映画界の雄ウォン・カーウァイの監督作。南米を舞台にした、愛し合うふたりの男の葛藤。前作のイメージを一新する、意欲に満ちた斬新な演出が見逃せない。

  • 花の影

    花の影

    制作年:1996年12月21日(土)公開

    巨匠チェン・カイコーが、「恋する惑星」「天使の涙」など香港で活躍している人気カメラマン、C・ドイルと初めて組み、「さらば、わが愛/覇王別姫」の主演の二人と再び顔を合わせた大作。1911年、両親が亡くなったため、姉が嫁いだパン家にやって来た13歳の少年チョンリャンだが、パン家の人々は皆アヘン中毒になっていた。おまけに義兄である若旦那のチョンダーは、彼につらく当たり、侮辱的に扱い、耐えきれなくなったチョンリャンは家を飛び出してしまう。時は移って1920年代の上海。人妻をだましては脅迫するジゴロ、シャオシェがいた。彼こそ大人になったチョンリャンだった。上海マフィアの一員である彼はボスからパン家の若旦那の妹ルーイーを誘惑するよう命令される。辛い思い出のあるパン家に仕方なく訪れたシャオシェが見たのは、アヘン中毒になりながら、純真無垢な清らかな女性だった……。

  • 欲望の翼

    欲望の翼

    制作年:

    1960年の香港。ある日、サッカー競技場の売店の売り子スーは、奔放で不思議な魅力を持つ青年ヨディと出会う。ヨディには同棲している恋人ミミがいるのだが、スーはそれでも彼のそばにいたいと願う。ヨディへの恋の失望でさまようスーを介抱する警官はスーを愛し始め……。若者たちの出会い、孤独、愛、そして別れをドラマティックに盛り上げるわけでもなく、スケッチ風に距離をおいて描くでもなく、文学的ともいうべき独特の語り口と構成で綴っていくまったく新しいタイプの青春映画。香港映画界の若手オールスター・キャストを得たこの作品で、W・カーウァイは一躍世界が注目する監督になった。

  • さらば、わが愛/覇王別姫

    さらば、わが愛/覇王別姫

    制作年:

    京劇の十八番『覇王別姫』を得意演目とする二人の京劇俳優の生きざまに中国の近・現代史を重ね合わせた壮大な物語を描き、記録的な大ヒットとなった一編。1925年、9歳の少年、小豆子が娼婦の母親に連れられ、京劇養成所“喜福成”へとやって来た。いじめられっ子の彼は、唯一かばってくれた少年、小石頭と仲良くなる。やがて二人は成長し、女性的な小豆子は女形に、男性的な小石頭は男役に決められ、それぞれ程蝶衣、段小樓と名乗り有名スターとなっていった。1937年、日本との戦いが深まるなかで段小樓は娼婦の菊仙と出会い、結婚。段小樓に人知れぬ思いを抱いていた程蝶衣は、二度と共演しないと捨てぜりふを吐き、彼の元を去った。1949年、程蝶衣は街でスイカ売りをしていた段小樓と再会し、和解。再び舞台に立つが、京劇は変革を求められ……。同性愛的なニュアンスも含め、中国近・現代史のタブーに挑んだC・カイコー監督作。程蝶衣を演じたL・チャンの妖艶さも話題になった。

  • 男たちの挽歌〈1986年〉

    制作年:

    香港映画の新たな流れを切り開き、後に数々の亜流作品を生んだハードボイルド・アクション。日本でも多くのファンを獲得し、“香港ノワール“なる絶妙のジャンル呼称を定着させた痛快エンターテインメントだ。父親が殺されたことで、ニセ札偽造組織の幹部である兄ホーを恨む刑事キット。ホーの親友マークを加えた彼ら3人が、組織を牛耳る悪党に怒りを爆発させ、決死の闘いになだれ込んでいく。マーク役のチョウ・ユンファが二丁拳銃をぶっ放し、獅子奮迅の大活躍を披露。スローモーションを駆使したスタイリッシュなバイオレンス映像と浪花節のドラマを見事に融合したジョン・ウー監督、キット役を初々しく好演したL・チャンにとっても、これが出世作となった。

  • 大英雄

    制作年:

    香港と台湾映画界の俳優、女優陣オールキャストのアクション&コメディ大作。とある王国の女王といとこの陰謀、それを阻止せんと立ち上がる一族。その争いの中、殺害された者の仇討ち、そしてもちろん恋物語も絡んでくる。スターそれぞれに見せ場があるところに注目。

  • チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2

    制作年:

    SFX伝奇ロマンの第2作。前作で美しい幽霊スー・シンを失った青年道士ツァイ・サン。彼は、スー・シンと瓜二つの娘、チー・フォンと出会い恋に落ちる。無実の罪で投獄されているチー・フォンの父をツァイは助けようとするが、邪悪なゴーストの妨害にあって……。ジョイ・ウォンの美しさは、やはりこのシリーズでこそ光り輝く。

  • 楽園の瑕〈きず〉

    制作年:

    【失くした過去がうずく…剣豪と女たちのすれ違い】 「天使の涙」も好評のウォン・カーウァイのよる伝奇ロマン。制作に3年あまりを費し、オールスター・キャストが話題となっていた幻の作品だ。剣劇のスタイルをとりつつ、男女の想いや孤独が交錯する物語は、まさにカーウァイの世界。すれ違う感情の切なさが、ダイナミックな剣の見せ場とともに描かれる。

  • 男たちの挽歌 II

    制作年:

    シンジケートによる紙幣偽造事件。親友マークの死を悼みながら服役していたホーは、この組織に潜入するよう警察に依頼されるが……。血で血を洗う香港マフィアの抗争を華々しく描いた「男たちの挽歌」の続編。前作で死んだマーク役のチョウ・ユンファが今回はその双子の弟役で登場している。

  • 夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて

    制作年:

    「オペラ座の怪人」を下敷きにしたサスペンス・タッチのラブ・ストーリー。舞台俳優に扮するL・チャンの甘い歌声が、悲しくも美しい愛の物語を彩る。1930年代の北京。火事で荒れ果ててしまった劇場にやって来た劇団員ウェイチンは、そこで不思議な歌声を耳にする。気になって管理人に尋ねると、彼は重い口を開き始める。それは、激しく愛し合いながらも引き裂かれた、人気俳優と財閥の令嬢の身に降りかかった10年前の悲劇だった……。ビデオ発売時タイトルは「夜半歌聲 ファントム・ラヴァーズ」。

  • 白髪魔女伝2

    制作年:

    武闘八派一門の剣豪チョウと恋に落ち、そして誤解から復讐の鬼神“白髪魔女“と化したナイチャン。彼女は、チョウが呪縛から解き放そうとしているのも知らず、同じく男に憎しみを抱くエンエンと女ばかりの宮殿を築き、八派一門を全滅させようとしていた。一方、チョウの兄弟子チョンキは八派の達人たちを集め、ナイチャンの宮殿に向かう。L・チャン、B・リンが共演した伝奇アクションのシリーズ第2弾。

  • レスリー・チャン 君の瞳に恋してる

    制作年:

    2003年に自殺という形で惜しまれつつこの世を去った香港の人気俳優L・チャンが、若かりし頃に主演した青春恋愛アタック・ムービー。自らカヴァーした吉川晃司のポップナンバー『MONICA』をはじめ、ゴキゲンな曲がドラマを彩る。DJの主人公は悪友の二人と共に、ナンパのことばかり考える毎日を送っていた。そんなある日、看護婦として働く箱入り娘の女にひと目ボレし、悪友二人も協力するが……。

  • あの日にかえりたい

    制作年:

    2003年に急逝したL・チャンがデビュー初期に主演した刑事アクション&熱血青春ドラマ。いまや世界的な映画監督として知られるW・カーウァイが共同脚本で参加している。麻薬密売事件を追う刑事だが、台湾からやって来た刑事を間違って逮捕し、代償にもてなすことに。そんな彼らはある日、スリの姉妹と知り合う。やがて彼女たちが殺し屋のサイフをスったことから組織に狙われ……。

  • レスリー・チャン/嵐の青春

    制作年:

    【レスリー幻の主演作がついに公開!】 '03年にこの世を去った香港の大スター、レスリー・チャン。彼が演技派の評価を獲得するキッカケとなった本作は、80年代の香港青春映画の傑作と謳われた幻の作品。ふた組のカップルの悲恋を綴ったラブ・ストーリーで、エンド・クレジットでは、レスリーの美しい歌声を聴くことができる。

  • カルマ

    制作年:

    【心霊を否定する精神科医を襲う恐怖の正体とは一体?!】 『ダブルタップ』の監督、ロー・チーリョンと主演のレスリー・チャンが再びコンビを組んだ香港製サイコ・ホラー。心を病む主人公を熱演するレスリーと意外な物語の展開から目が離せない。

  • ダブルタップ

    制作年:

    【快楽殺人者と熱血刑事の雌雄を決するガン・バトル】 レスリー・チャンが今までの役柄を払拭、殺人犯をキレた演技で見せる、犯罪サスペンス。リアリティを追求したガン・アクションに徹して繰り広げる、緊迫の銃撃戦が秀逸だ。

  • 白髪魔女伝/キラーウルフ

    制作年:

    明朝末期、乱世の中国を舞台にした伝奇アクション。中原八大門で武道を学んだ一航は、ある日、森で謎めいた美女、狼女と出会い恋に落ちる。だが、彼女は邪教団に養成された殺し屋だった。やがて八大門と邪教団の戦いが始まり、一航と狼女は敵同士として再会。傷を負った狼女を助けた一航は永遠の愛を誓うが……。ワイヤー・ワークによる縦横無尽のアクションは圧巻。ビデオタイトルは「キラーウルフ 白髪魔女伝」、DVDは「永遠的明星レスリー・チャン メモリアル DVD BOX Vol.2」に収録。

  • 追憶の上海

    制作年:

    【激動期をまっすぐに生きた革命闘士の愛のドラマ】 政治活動に身を投じた男女の宿命的な恋をドラマチックに綴るラブ・ストーリー。レスリー・チャンが、亡き妻の記憶にとりつかれた孤高の主人公を、情感豊かに熱演している。

  • もういちど逢いたくて・星月童話

    制作年:

    【運命に導かれた恋人たちをレスリー&常盤貴子が好演】 それぞれの過去を胸に秘めた、日本人女性と香港の刑事の交流をロマンチックに描写。広東語のセリフに挑みながら、せつない恋心を表現したヒロイン、常盤貴子の熱演が光る。

  • ボクらはいつも恋してる! 金枝玉葉2

    制作年:

    【「君さえいれば…」の続編恋愛の混線は復旧不可能!?】 恋が実ったカップルの、その後の騒動をコミカルに描いた、ヒット作の続編。もつれた恋を妙演するレスリー・チャンとアニタ・ユンのコンビネーションは、前作以上に絶妙!

  • 君さえいれば/金枝玉葉

    制作年:

    ボーイッシュなウィンは、人気・実力とも香港No.1の女性歌手ローズの熱狂的なファン。ローズのプロデューサーで、誰もが知る恋人でもあるサム・クーが、男性歌手発掘のためにオーディションを開くことを知ったウィンは、ローズに近づくチャンスとこれに応募する。男装したウィンが女性であることには誰も気付かず、彼女は見事オーディションに合格。サムとローズの住むマンションに、男として住み込むことになった。しかし、ゲイではないのになぜかウィンに惹かれる自分にサムが混乱、ひと時の楽しい共同生活は微妙に揺らぎ始める。

  • 恋する天使

    制作年:

    「金玉満堂/決戦! 炎の料理人」の監督と主演コンビが描いたラブ・コメディ。誠実な青年神父ツォンはある日、懺悔室で不幸な身の上を語る娼婦パイに心を痛める。仲間の借金返済に追われるパイを救おうと、娼婦たちが暮らすアパートに住み始めた彼は、彼女らに希望を与えていく。やがて、パイたちは歌手になる夢を抱き、コンテストに向けてレッスンを開始。ところが、売春を取り仕切るマフィアと警察の抗争に巻き込まれ……。

  • 金玉満堂 決戦!炎の料理人

    制作年:

    中華料理の最高峰“満漢全席“での対決に向けて奔走する料理人たちの姿を描いたグルメ・エンターテインメント。名のあるレストランに勝負を挑んでは乗っ取り、自社チェーンに加える“料理の超人集団“は、新たな狙いを名門“満漢楼“に定めた。挑戦を受けた満漢楼だったが、名料理人兼オーナーのオウが倒れ、料理人も逃げ出してしまい、娘のガーウェイと料理人見習いのサンが立ち向かうはめになる。二人はかつて中国一の名料理人として知られたリウ・キットを助っ人に迎えようとするが、やっと探し出したリウはアル中に身を持ち崩していた……

  • ルージュ

    制作年:

    一緒に心中したはずの恋人を追って、死後の世界から舞い戻った美貌の幽霊の激しい恋心を描くファンタジー・ロマン。原作は「さらば、わが愛/覇王別姫」と同じリー・ピクワー。1930年代の香港。老舗の薬屋の御曹司チャンと娼館・紅楼の名伎フラワーは、身分違いのかなわぬ恋を嘆いて心中を遂げた。50年後、新聞社に勤めるエンのもとに、尋ね人の広告掲載を依頼する謎めいた女性が現れる。それは、心中後、あの世で一向にチャンに会えず、彼を求めて現世に戻ってきたフラワーだった。エンが、半世紀前の心中事件の真相を探り始めてみると、チャンは一命を取りとめていたことが分かる。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る